2019.7.8
7・6のブログの『エピペン(エピネフリン)って何??お守り1/ドレッサーがほしいな♪~食物アレルギー~』の続きです。
↓↓興味があれば読んでね♪
https://blog.hatena.ne.jp/hapicchih/hapicchih.hatenablog.com/edit?entry=26006613433133491
今年の5月の終わり頃から、私もエピペンを持つことになりました(>_<)
食物アレルギーを持つ子供さんの場合、2本処方してもらい、1本は、保育園や学校に預けておき、もう1本を持ち歩き用にされていると方が多いと思います。
私は、一本です。
どちらかというと、血管性浮腫の発作用です。アナフィラキシーと同様に対処するそうです。
❇️エピペンと練習用のキットが入っています
緊急時は衣服の上からでも打てます!!
太ももの前外側へ筋注します。
家族みんなに、練習用キットを使って講習しました。
でも、いざと言うときには、女子の方が強いような??
娘が一番頼りになりそうです♪
我が家では、わかりやすくて、取り出しやすい、リビングの棚に置いています。
❇️練習用の器具は、無印良品のメガネケースがシンデレラフィット(^∇^)
これに入れてしまっています。
《保管方法》
取り扱い説明書には・・・
エピペンの有効成分であるアドレナリンは、光に分解しやすいため、携帯用ケースに収めた状態で保存・携帯すること。
日光の当たる高温下や夏場の車のダッシュボードの中には放置しない。
エピペンは15~30℃で保存することが望ましいため、冷蔵庫の中などの冷所には置かない。
と記載されています。
えっ(*_*)
冷蔵庫じゃダメなんやね。
夏場に持ち歩きするの時はどうするん?
疑問だらけでした。みんなどうしてるん?
夏場は、保冷バッグに入れて持ち歩くしかないのかな?
保冷剤は、冷凍ではなく、冷蔵庫で冷やしたものを、ハンカチ等で包み、エピペンと一緒に保冷バックに!
《私の工夫》
初心者ながら考えました
100均で購入した ネームプレートをつけました。
シリコンタイプの大きく開く ペンケースに、説明書と一緒にいれました。
夏は、私は、アレルギー対応のお弁当を持ち歩くので、ランチバックにお弁当と一緒にいれますね♪
スーツケースに付けたヘルプカードには、エピペン所持者であること。
ランチバックに所持していることを書いておきました(^o^)v
通院途中で一人でいるときに具合が悪くなっても安心です。
自分で病状を伝えられなくても、わかってもらえるはず。
私の場合、アスピリン(痛み止め)を安易に使用されると困るので^^。
❇️ラバータイプのペンケースに
↓緊急時に伝えておきたいことを!!
・スーツケースにつけるヘルプマークには
・エピペン所持者だとすぐにわかってもらえるね^^
お守りです
使うことがないのが一番ですね!!
・私はこれで代用してます
・お弁当持ち歩かないときは、ペットボトルの保冷バッグに入れますね♪
[rakuten:rennkou-syouji:10005362:detail]
・専用のエピペンケースもあります
【アナフィラキシー】【エピペン】【アドレナリン自己注射薬】用 エピペンポーチ 1本用: ブルーダイナソー
- 出版社/メーカー: Kozygo
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
【アナフィラキシー】【エピペン】【アドレナリン自己注射薬】用 エピペンポーチ 2本用: ピンクフォレスト
- 出版社/メーカー: Kozygo
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
初回セット大満足でした😍
■ヨシケイ
カットミールのお試しセットにしたよ😉
その後フリーセットを継続中!
置き配してもらってる😉
お試しセットはこちらから☟