はやいですね!もう2月ですね😲
今年の節分は、2月2日(火)が節分の日となります。
小さい頃から、ずっと2月3日が節分でした。
それもそのはず。節分が2月2日となるのは、124年ぶりだそうです。
立春の前日が節分とされています。
そのため、節分の日は固定ではありません。
立春の日がいつになるのかによって、節分の日が決まるそうですよ。
我が家の、しろくま貯金箱
このお面は、豆のおまけでも入手できます。
私が購入したのは、両方がセットになった(升なし)別のお品です。
升は、ダイソーさんのものです。
・福豆!升入りタイプ
《豆まきが怖い》
豆まきが怖いんです(>_<)
大豆はもちろん、ピーナツなど豆類全般に強いアレルギーがあります。
・よかったら以前のブログも読んでね
こんな訳で、豆が怖いんです。
お正月も・・・子供たちが大好きな、きな粉餅は避けていました。
子供たちごめんねm(__)m。
お餅は、お醤油とお砂糖+海苔で食べてもらっていました。
《節分》
豆を部屋の中でまく行為 = アレルゲンをまき散らす
怖いです(・・;)
普通は、食べなければ大丈夫なそうですが、私は普通ではない(笑)
ダイソーで袋入りの豆を見つけた時、これだ💡
この袋入りのまま豆まきをしたいと思います(*^^)v
食べる時は、別のお部屋に行ってもらいますね。
ふるさと納税のお品が届きはじめました。
おうちご飯を豪華に楽しめて助かります(^▽^)
・淡路島玉ねぎ生ハンバーグ特大200g(無添加)
・豚しゃぶしゃぶ3種盛り合計2.2kg(都農町加工品)

【ふるさと納税】豚しゃぶしゃぶ3種盛り合計2.2kg(都農町加工品)
- 価格: 10000 円
- 楽天で詳細を見る
↓ふるさと納税はこちらから
↓もうすぐバレンタインデー
↓ブランドのお洋服もお安くなっていたりするので、よくチェックしています