食物アレルギー
さつま芋が以前のように食べられるようになった私。 よかったら、こちらも読んでね! www.hapicchi.com あれから・・・様子を見ながら少しずつ食べています。 お腹が張ったり、浮腫んだり、鼻がグズグズしたり(ーー;) 試しているうちに気づきました やはり、…
今年はいつもと違うお正月でした。 実家にも帰らず、家でおせちや、お雑煮を食べて過ごしました。 毎年恒例の1月1日のイオンへの福袋のお買い物も行かず・・・・。 昨年は、イオンのお買い物の後に腰椎椎間板ヘルニアになって動けなくなったのを思い出しま…
モロゾフ本店で、カスタードプリンをお持ち帰りしました♡ ↓こちらの続きになりますので、よかったら読んでね www.hapicchi.com 私は2年前から多数の食物アレルギーを発症しました。 多種の花粉症が原因で、大豆(豆類)、野菜、果物、穀物類、スパイス、ハ…
先月の連休に、神戸でひとり暮らしをはじめた次男の家で、はじめてお泊りして、徳島の大塚国際美術館に行きました。 そのあと、デパートなどでもお馴染みの、モロゾフの本店と神戸市役所の展望ロビーに 行って来ました。 Gotoトラベルが再開してコロナが落ち…
スーパーSALEでも沢山お買い物したので、ご紹介します。 ↓こちらの記事の続きになりますので、よかったら見てね。 www.hapicchi.com いつもお買い物でお世話になっている楽天さん。 ブラックフライデーからスーパーSALE。そしてポイント祭りと、イベ…
先月の3連休に、神戸に住んでいる次男の家ではじめてお泊りさせてもらいました。 お布団も家族分ないので、キャンプ用の寝袋やマットレスを持参して(笑) わいわい楽しかったです(^▽^) 実は前日の金曜日が関東通院の日でした(・・;) 毎回、免疫療法の後は体…
京都市内から少し足を延ばすと、少しは人込みも少なくゆったりと見れそうです。 近くまで行く用事があったので、先週の火曜日に滋賀県の石山寺に行ってきました。 駐車場には沢山車が停まっていましたが、敷地が広いからなのかな?空いていました。 石山寺は…
11月15日、一休寺を観光して・・・つづいて、コストコ京都八幡店でお買い物。 えっ!インフルエンザの予防接種できるやん\(^o^)/ 実は、パパ・次男・娘は、11月初旬に地元のクリニックで予防接種を受けたのですが、長男は都合が合わず、摂取時に予約しよう…
◆楽天お買い物マラソン完走 前回のイベント(スーパーSALE)の時に購入した、が届いています。 どれにしようか?最終候補の2つで悩んで悩んでも・・・決められず(;・∀・) 気づいた 2つの指輪を楽天ルーム紹介していて、そのフォロワーさんのいいねの数…
9月の終わりに関東に通院&入院する時、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)に登録しました。 新幹線や在来線など人込みに行くことになるので(>_<) 持病持ちなので心配です。 やはりアプリに登録した方がいいかと ↓↓COCOAアプリについて詳しくは、www.m…
もうすぐハロウィンですね! 我が家の柴犬『きなこ』も、コスプレしてもらいました 毎回お世話になっているペットショップのサービスです。 未だにカメラ目線が苦手なようですが・・・。 記念になってうれしいです。 犬(孫)にも衣装(笑) 普段の『きなこ』…
《1日目》 神戸には特に二男がひとり暮らしをはじめてから、何度か観光しているので、今回はホテルでゆっくりしようと、いうことで、朝もゆっくり出発しました。 途中で、愛犬の柴犬『きなこ』を、ペットホテル(病院)預けました。 大好きな受付のスタッフ…
我が家の柴犬『きなこ』。 脇やお腹を、掻き掻きしていて…6月頃からだったかな? 定期的に通院しています。 飲み薬を、 毎日 → 良くなってきて2日おきに → また悪くなり毎日に。 といった感じで調整していて・・・なかなかよくなりません(-_-;) *よかった…
最近みつけて気になっていたエッグスチマーを購入しました(^▽^) 私にとって、たまごは、主食と言ってもいいくらいべ重要な食ものです! 重症の食物アレルギーを発症していています 現在は、たまご、牛乳(よくあたためたもの)、鶏肉と白身魚(少量)で生活し…
お盆の連休最終日に、二男を神戸に送っていくついでに、有馬温泉に行ってきました。 有馬温泉は、ずっと泊まってみたいと思っていた観光地です。 何度も家族旅行の候補にあがってきた有馬温泉ですが・・・ゴールデンウイークやお盆などの繁忙期には、家族5…
《2日目 倉敷美観地区》 わけあって浴衣を持参しました。 娘に、モデルを頼まれたの。 私は、重症の食物アレルギーで通院や入院も度々していますが、見かけはそんな風(病気)には全く見えないようです。 ありがたいです JK娘は、写真部です! 一眼レフは難…
7月から神戸で勤務することになった次男。 私が入院とかあったから、お引っ越しも一人で済ませました。 新居に一度も見に行ったことがありません。 4連休で次男が帰省してきたので、送っていくのを兼ねて7月24~25日で家族で見に行くことにしました …
私は重症の食物アレルギーになり、食べられるものが限られています。 卵、牛乳、肉類(今は、牛肉×。鶏肉と豚肉も少量)、白身魚(少量)。 しかも無添加のものに限ります。 そこで 無添加のプリン(バニラエッセンス・バニラビーンズ不使用)を愛用中 プリン…
入院中は、2週間、毎日8時間~9時間点滴治療を受けました。 はじめの2・3日はプリンとハーゲンダッツ以外は口にせずに絶食状態! でも、お腹も空かないし、辛くもなかったです。 食べて具合が悪くなるほうが辛いので、食べなくていいことが幸せなくらい…
ホテルに泊まってから翌日入院しました。 以前のブログでスマホ世代の入院準備を紹介しました。 はじめての夏の入院となった今回。便利だったものを追加しますね。 ・良かったら以前のブログも読んでね www.hapicchi.com 夏は、着替えも薄着だから、スーツケ…
長い間ブログ更新をお休みしてしまってm(__)m 昨日、9日に退院しました。 ご心配おかけしました。 話が前後してしまいますが、我慢してね^_^。 《パソコン買い替え》 水没したパソコン…購入先に修理代がおいくら程度になるか聞いてみました。 すると、水没…
金曜日に関西→関東へ新幹線で通院しました。 人がずいぶん増えていました(^▽^) 予定を少し早めての受診です。 今回のファッションは、少しきれいめ雰囲気?(笑) 水玉模様のノースリーブにフェーシャーピンクのカーディガンを合わせてみました。 目立つ? 白…
週末は、お庭のお手入れをしてもらいました(^▽^) 私の食物アレルギーの原因が花粉であることがわかり・・・。 昨年、敷地内の木々を切ってもらいました。 アレルゲンなので(-_-;) ウッドデッキ脇に、シルバークレストを植えてあったのですが、そちらも・・・…
我が家の柴犬『きなこ』。 シャンプーに行ってきました。 今回は6月なのでジュンブライドに変身。 お嫁には行かないでね^^。 いつもと雰囲気違う(笑) おすまししちゃって(笑) 《原因は?》 今月に入って突然が体調がわるくて 何が原因? 最近2㎏太ったの…
週末、約3ケ月ぶりに二男が帰ってきました\(^o^)/ ゴールデンウィークに帰ってくるはずが・・・まさかのコロナの影響で(-_-;) 新社会人の二男は、関東での3か月の研修が終わります。 7月からの本配属で関西勤務が決まりました\(^o^)/ 今回は、アパー…
ブログは最近おさぼり気味ですみません^^。 体調もイマイチだったの。 近畿地方は昨日梅雨入りしました。 梅雨入りする前にと 先週の週末に、おうち仕事を頑張ってもらって良かった(^▽^) 頑張ったのではなく、頑張ってもらったのです^^。 パパと長男に、…
私は、重症の食物アレルギーで、特定の食べ物だけしか食べられません。 今は、3つ。 肉類 卵 牛乳 *無添加のも ニンニクや胡椒などもだめなので、味付けは基本的に塩になります。 そんな私の楽しみは、無添加のプリンと、アイスクリームです。 このプリン…
今年の母の日のプレゼントが届きました(^▽^) 到着まで時間がかかり、ようやく届いたのです。 我が家では、母の日のプレゼントはリクエストして、私が自分で注文するシステムです(笑) 私は、重症の食物アレルギーを発症して、特定のものしか食べられません…
私が、アレルギーを発症してから・・・。 添加物も✖今までは、マーガリンと併用していたけど、バターに移行しました。しかも、原材料が生乳と食塩のみのものに限ります。 メインバターは、「よつ葉バター」を愛用。 今までは、使いやすいように包丁でバター…
GWの最終日のお昼ごはん! ホットサンドにしよう なんか久しぶりやなぁ~♪ 私が、食物アレルギーで原因がわからず具合が悪くて・・・それどころではなかったもんね。 もちろん、今も食べられないけどね(--;) 娘に喜んでもらおうと、自粛期間中のおうち時間を…