《材料》
たったこれだけ😊
卵 2個
牛乳 200cc
甜菜糖 大さじ 3~4杯
*無添加ではなくなりますが、お好みで バニラエッセンス 少量
*砂糖は上白糖でも同じように作れます
*カラメルソースは娘が嫌いなのと、私も糖分を控えるため作っていません^^。
下段に材料を紹介しています。必要ならプリンの上にかけてね。
・耐熱容器や、プリン型を用意してね
weck(ウェック)のTulip Shape(チューリップシェイプ)200ml 2個分
こちらより、分厚いタイプの耐熱容器がおすすめ。
ダイソーのの耐熱ガラス容器 真ん中のサイズ 500ml
東京ディズニーランドで購入してあったプリン型がありました
《作り方》
・卵を泡立てないように混ぜる
・甜菜(てんさい)糖を加えてすり混ぜる
・温めた牛乳を加えてまぜる(レンジで牛乳あたためコースを利用)
・泡立てないようによく混ぜる
*お好みでバニラエッセンスを数滴加える (無添加にこだわるなら不要)
・茶こしでこしながら耐熱容器(プリン型)にそそぐ
・ピッタリでした
・オーブンの鉄板に並べて、鉄板にお湯を張る
分厚いキッチンペーパーひいてから乗せる。
私は布巾を利用。
50度くらいのお湯をはります。ずぼらな私は、始めに水を半分はり、熱湯を追加します(笑)
オーブンに入れる
◇オーブンレンジを新しいものに買い替えたので、汚れ防止用のシリコンマットを購入しました。

- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る
・オーブンレンジで焼き上げる
プリンコース、なければ茶碗蒸しコースで焼き上げる。
自動で簡単にできました(^▽^)/
*古いオーブンレンジで試作した160℃の低温で焼いてから、仕上げに170℃で焼いた時の方が時間はかかりましたがプルプルでした。
新しいオーブンでもっと研究しますね😊
茶碗蒸しコースで焼いたほうがプルプルでしたのでお勧めです(^▽^)
《追加》
焼く行程が一番のポイントです😅
茶碗蒸しコースの弱にセット(画像は2個作った時)して、予熱してから焼きます。
真ん中に竹串をさしてみて確かめます。
あら熱をとって、フタかラップをして冷蔵庫で冷やして
完成!!
ぷるぷる😍
お客様用には真ん中にホイップクリームを飾るので、穴もかくせます(笑)
私用は、食事として食べているので。甜菜糖は大さじ2杯で作っています。
家族用は、甜菜糖大さじ4、バニラエッセンスも使用。
《飾り付け》
娘のお友達におやつに手作りプリンを出したら、とっても喜んでくれました。
季節のフルーツとポイップクリームでよそ行きの顔になりますね^^
ホーローのバットなどで大きめに作って取り分けてもよいですね💡
《カラメルソース》
・材料
甜菜糖 30g
水 30g
材料を小鍋に入れて火にかけ沸騰させて少し煮詰めて冷まします。
プリンの上にかける。
《追加 生クリームを加えてみた》
牛乳を150ccにして、
純生クリーム(動物性の純生クリーム)を50ccにして作ってみました😊
濃厚です!!
プルプル感は薄れますが、こっちも好き😍
良かったらお試し下さいね。
(上部が濃厚、下部がプルプルに仕上がりました)
↓こちらを使いました
作り方を変えてみたら、生クリームをいれても2層にならずぷるぷるになりました😊
前回は牛乳だけあたためて、生クリームは冷たいまま加えました。
今回は、牛乳をあたためて、生クリームを加えてあたためました。ぷるぷるがお好みの場合は、あたためて作ってね!